ふじみ野「ぐらの」さん
川越街道沿い、東京から行くときは、UNICUS三芳を過ぎて数百メートル、グリーンベルト?の松並木がちょうど終わったところの右側なので、油断すると通り過ごしてしまいます。
『立派な建物だ。そば屋さんじゃないみたい』
店中も天井が高くて、まことに気持ちいい。
『酒も美味そうだなあ。でも車だから我慢、我慢。もり、ぶっかけ、種物、いろいろできるみたいだ。遠くまでせっかく来たのだから、今日はせいろそばと越前田舎おろしを戴こう』
そばはせいろと田舎から選べます。
『せいろは普通の太さの、ほんの少しだけぼそっとした感じが逆に気持ちいい、のどごしのいいそば。つゆは標準的な美味しいもの。とてもバランスのいい素敵なそばだよ。薬味はねぎと、良質なわさびを自分で擂り下ろすスタイル。
ひとつだけ惜しいことは、このわさびがそばと一緒に出てきたこと。そばを見ながら擂り下ろすのはつらいなあ。できれば前に出てきてほしいね。
越前田舎おろしはたっぷりのおろしとかつをぶしがかかっていてぶっかけて食べるのだが、これに田舎の太打ちがよく合うこと。どちらも大いに満足』
普段に比べてコメントに力が入ってます(笑)
『ああ、美味しかった。温かいそばも美味しそうだったなあ。次回はぜひカレー南蛮か何か食べてみたいものだ』
肉南蛮もカレー南蛮も、原則として彩の国黒豚を使っているそうです。確かにこれは気になりますね。
データは公式HP「手打蕎麦ぐらの」参照
| 固定リンク
コメント
ぐらのに行かれたんですね! 広い空間で頂く蕎麦、なかなかのものですよね。わさびが蕎麦と一緒にでてきましたか~小生、飲むのに忙しく、覚えていません(^^;
この近辺には一茶庵系とおぼしき「和楽」さんなどもあるので、はしごしたい気分です。♪
投稿: まあやん | 2009年7月 5日 (日) 15時56分
まあやん様
ぐらのさんはこれで2度目です。最初は見事に通り過ぎました(苦笑)、一杯やりたかったなあ…
和楽さんは知りませんでした、紹介ありがとうございます。楽しみができました。
投稿: tatenon | 2009年7月 5日 (日) 20時58分
何度も目の前を走っているのですが、まだ伺っていなくて、気になったままのお店です。
本当(^^)、一見お蕎麦屋さんぽくない、素敵なお店ですよね。(Pもたっぷりあるし)
「せいろ」良さそうですね~。
今度、何とか…、行ってみたいものです。。
投稿: yuka | 2009年7月 6日 (月) 08時37分
yukaさんが未訪なのはとても不思議です。ほんとうに素敵なお店です、ぜひどうぞ。
投稿: tatenon | 2009年7月 6日 (月) 21時53分
「ぐらの」のわさびの件、了解しました。なるほど~ご丁寧に、ありがとうございました。m(_ _)m
投稿: まあやん | 2009年7月 7日 (火) 09時15分
まあやん様
コメント欄で内緒話もいいもんですね(笑)
投稿: tatenon | 2009年7月 7日 (火) 23時07分